・【裏事情】貴金属の売却は10連休前に!
・2018年末~2019年始の営業情報
・ヴィトン祭??
みらいくるたかつきとんだほんかん
みらいくる高槻富田本館
高槻市大畑町5-8 2F |
- 072-697-1177
- 072-697-1178
UPDATE: 2017-06-29 17:06:28
昨日夕刻に引き続き、本日午前中も大阪市内まで出張査定してきました! 「友人から聞いた。」そうです。口コミで大阪市内からお声掛けいただけるなんて有り難いです!
車で新御堂を走っていると、もの凄い勢いでレク〇スが、続いてまたまたもの凄い勢いでパトカーが...。その後どうなったのかはわからないですが、とにかく危険!手本となるドライバー、ライダーでいたいですね。
さて、本日の「おたから」たちは、テレカです。電電公社、NTT発行の「つくば博」のテレカです。それぞれ1枚づつですが、電電公社とNTTの同一デザインが揃ったテレカは希少です。もちろん、思い切り査定は頑張りましたよ!
携帯電話の普及でホントに見かけなくなった公衆電話。それに伴ってテレカも↓↓。タイガースの21年ぶりの優勝テレカとかダイアンさんテレカとか、みなさん集めておられましたね。そんなテレカブームも随分昔のこととなりました。
テレカは固定電話の支払いに充当できるって知ってました?実は支払いに充当できるんですよ!でもね、通話料金に対してのみなんです。基本料金には充当できません。最近では携帯電話にかけ放題プランがあるので通話は携帯で済ませてしまう方が多いのではないかと思います。つまり、昔集めたテレカはほとんど使いみちがないのが現状です。
「みらいくる」では未使用に限りますが、テレカも買取品目です!プレミア付のテレカがもしかしたら混じっているかもしれませんね。是非、一度ご相談ください!
*********************
買取品目が豊富なことも「みらいくる」の自慢!
是非、駅近の「みらいくる」へ!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-28 17:54:38
高槻地域、今日は思ったより早く雨があがりましたね。これからお客様宅まで出張査定に行くのでちょうどよかったです!
さてさて、今日のお持ち込みは「切手」です。
実家の遺品整理とのこと。やっぱり「遺品整理は大変だ~」と仰ってられました。
特に趣味で集めておられたわけではないようです。
ご自宅で1枚1枚確認されながらリストも作成されお持ちになられました。
とても助かりましたが、これを見ていただいているお客さま、そのような必要はありませんよ。全部こちらでしっかりと確認いたしますのでご安心ください!
特にプレミアが付く切手はありませんでしたが、店舗表示より料率アップでお買取りさせていただきました!
昭和30年~40年頃に切手収集は流行しました。でも、その頃のコレクターさんは今やそれなりのご高齢に...。
そうなんです。コレクターさんが急激に減ってきているのです。そして生前整理や遺品整理で切手は世の中に放出され、供給過多状態になっているのですね。
なので、切手の価値はビックリするぐらい急激に落ちています。
今後、コレクターさんが増えることもないでしょうし、手放すならホントに早めに!と思います。
*****************
高槻 茨木 富田 での高価買取は「みらいくる」!
よろしくお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-26 17:47:03
こんにちは!
本日もおたからをお持ちいただきました。ありがとうございます!
ライターですね、カルティエの。ローラーは軽快に回り中古品といえどなかなかいい状態です。
同じ火のはずなんですが、普段私が使っている100円ライターの火とはどことなく違うような気がします。
*************
さて、明日は火曜日、定休日です。
明後日以降、摂津富田駅、富田駅近くの高価買取・修理の「みらいくる」へ是非お越しください!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-25 12:39:02
こんにちは。
すっかり梅雨っぽくなりましたね。おかげで昨日のタイガースはラッキー...かな。
さて、今日のおたからは「蘇聯紅軍司令部 壹佰圓 」です。簡単にいうと戦場で兵士さんが使っていたお金「軍票」ですね。
「部屋の片づけの際、捨てようと思ったけど、どんなもんかと思って持ってきた。」とのことでした。
希少価値のある壹佰圓で、しっかりと査定させていただきました。
「えぇ~、そんなになるの!捨てなくてよかったわ!」と仰っていただけました。ありがとうございます。
古銭や勲章には思ってもいないようなお値打ちがつくことがあります。是非、当店で鑑定・査定させてください!
***********************
リピーターさんが多いのが当店の自慢です!駅近の「みらいくる」へどうぞ!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-22 16:38:25
たくさんのNゲージをお持ち込みいただきました!
「手放したくはないけど、部屋にスペースがなくなってきたんで...。」と仰りながら、ひとつづつ丁寧に袋から出されました。
列車、モデルによってお値打ちが違ってくるので、少々お時間をいただきましたが、しっかりと査定させていただきました。
本当は手放したくない大切な「たからもの」を当店にお預けいただきありがとうございました。引き続き大切に扱っていただける方を責任もって見つけますね!安心してくださいネ!
*****************
「みらいくる」はブランドバッグ・時計、貴金属だけでなく鉄道模型やおもちゃなどもお引き受けさせていただきます。お気軽にご相談ください!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-21 15:34:12
こんにちは
雨が降らない梅雨が一転、今日は朝から激しい雨が降りましたね。
警報が発出されましたが、みなさん、大丈夫でした?
さて、今日は賢い「遺品整理」についてお話しいたします。悲惨な結果にならないよう参考にしていただければ幸いです。
① 「形見分け」する物と「処分」する物を仕分けする。
ここで重要なことは「思い切りの心」です。ついつい何でもかんでも「形見分け」に仕分けしてしまうんですね。古い指輪や切手など、故人の思い入れを考えてしまうと、「娘に、息子に、孫に...」と思ってしまいます。よくわかります、その心。
でもね、現実は受け取る側も困っていることが多い物です。結局はどこかに仕舞い込むしかないんですから。招笑整理(生前整理)されている方からよく聞くお話ですが、「娘や孫にあげようとしても、『そんなん要らんわ。それよりお金ちょうだい!』って言われる。まぁ、でもそうやろうなぁと思うわ。私も立場が逆やったらそう言うわ(笑)」。このお話はホントによく聞きます。
② 残しておきたい写真などはデジタル化!
写真は意外とかさばりますよね。そんな時はスキャニングして保存しておきましょう。家庭用のプリンターにはスキャニング機能が付いているものが多く、時間をみつけて少しづつでもデジタル化しましょう。デジタル化してくれるお店もありますのでご利用されてもいいですね。
③ 換金できる小物は先に現金化して大型の品物の処分費用に充てる!
アクセサリー、貴金属、時計やバッグなどはもちろんのこと、切手や掛軸・壺、勲章なども換金できます。「先に」というのは、家具や家電に含めて小物も全てまとめて回収業者さんへ依頼するというのは危険というか、勿体ないからです。先日も述べましたが、悪質な回収業者さんがたくさん存在することは現実なんです。まず、現金化できる小物は買取専門店で換金していただくのがベストです。そこで換金したお金を大型の商品の処分費用に充てるのです。
④ 廃棄物処理業者さんの選定
1.「許可」や「資格」を確認すること。(不法行為に巻き込まれないために)
廃棄物を処理する業者さんには一般廃棄物収集運搬許可取得が必要です。この許可が
あるかどうかの確認をしましょう。回収して廃棄依頼した冷蔵庫が隣町に捨ててあっ
た...。これは本当にあった話です。依頼した者も罪に問われることもありますので、特に注
意が必要です。
2.しっかりとした見積書を発行してもらいましょう。
見積もりは必ず作ってもらいましょう。そして、追加料金が発生する場合などの確認も忘れ ずに!
3.故人を想う遺族の気持ちを汲んでいるか。
廃棄するとしても遺品です。ゴミ扱いをされるのは不愉快極まりなくとても後悔してしまいます。遺族の気持ちをくんでくれる業者さんかどうかを見極める必要があります。
見積もり依頼時など実際に接した時にその態度・様子をみる。また、お焚き上げなどに対応 してくれるかどうかもチェックしておきましょう。
**************************
「みらいくる」では遺品整理だけでなく引っ越し準備の片づけや不用品回収にも対応しています!まずはお気軽にご相談を!
雨が降らない梅雨が一転、今日は朝から激しい雨が降りましたね。
警報が発出されましたが、みなさん、大丈夫でした?
さて、今日は賢い「遺品整理」についてお話しいたします。悲惨な結果にならないよう参考にしていただければ幸いです。
① 「形見分け」する物と「処分」する物を仕分けする。
ここで重要なことは「思い切りの心」です。ついつい何でもかんでも「形見分け」に仕分けしてしまうんですね。古い指輪や切手など、故人の思い入れを考えてしまうと、「娘に、息子に、孫に...」と思ってしまいます。よくわかります、その心。
でもね、現実は受け取る側も困っていることが多い物です。結局はどこかに仕舞い込むしかないんですから。招笑整理(生前整理)されている方からよく聞くお話ですが、「娘や孫にあげようとしても、『そんなん要らんわ。それよりお金ちょうだい!』って言われる。まぁ、でもそうやろうなぁと思うわ。私も立場が逆やったらそう言うわ(笑)」。このお話はホントによく聞きます。
② 残しておきたい写真などはデジタル化!
写真は意外とかさばりますよね。そんな時はスキャニングして保存しておきましょう。家庭用のプリンターにはスキャニング機能が付いているものが多く、時間をみつけて少しづつでもデジタル化しましょう。デジタル化してくれるお店もありますのでご利用されてもいいですね。
③ 換金できる小物は先に現金化して大型の品物の処分費用に充てる!
アクセサリー、貴金属、時計やバッグなどはもちろんのこと、切手や掛軸・壺、勲章なども換金できます。「先に」というのは、家具や家電に含めて小物も全てまとめて回収業者さんへ依頼するというのは危険というか、勿体ないからです。先日も述べましたが、悪質な回収業者さんがたくさん存在することは現実なんです。まず、現金化できる小物は買取専門店で換金していただくのがベストです。そこで換金したお金を大型の商品の処分費用に充てるのです。
④ 廃棄物処理業者さんの選定
1.「許可」や「資格」を確認すること。(不法行為に巻き込まれないために)
廃棄物を処理する業者さんには一般廃棄物収集運搬許可取得が必要です。この許可が
あるかどうかの確認をしましょう。回収して廃棄依頼した冷蔵庫が隣町に捨ててあっ
た...。これは本当にあった話です。依頼した者も罪に問われることもありますので、特に注
意が必要です。
2.しっかりとした見積書を発行してもらいましょう。
見積もりは必ず作ってもらいましょう。そして、追加料金が発生する場合などの確認も忘れ ずに!
3.故人を想う遺族の気持ちを汲んでいるか。
廃棄するとしても遺品です。ゴミ扱いをされるのは不愉快極まりなくとても後悔してしまいます。遺族の気持ちをくんでくれる業者さんかどうかを見極める必要があります。
見積もり依頼時など実際に接した時にその態度・様子をみる。また、お焚き上げなどに対応 してくれるかどうかもチェックしておきましょう。
**************************
「みらいくる」では遺品整理だけでなく引っ越し準備の片づけや不用品回収にも対応しています!まずはお気軽にご相談を!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-19 18:23:11
こんにちは。
さて、昨日に続き「遺品整理」についてご案内さしあげます。
昨日は「遺品整理」を巡っての悲惨なお話を紹介いたしました。
では、悲惨な状態にならないよう気をつけるべき点は...。
と、その前に...。
まず、「遺品整理」となる前にご家族のコミュニケーションをしっかりと構築しておくことです。
現代は核家族化が進み過ぎて、家族と離れ独り暮らしされるお年寄りの方が増えています。これは様々な事情があることから仕方のないことですが、せめて時間を作って出来るだけお父さん・お母さんのお家を訪れましょう。どこに何があるか、自分のお家のようにいろんなことを把握しておきたいものです。
もちろん、貴重品の在り処を把握することだけが目的ではないですよ。むしろ、お父さん・お母さんの体調等状態を把握すること、そして何より喜んでいただけることが大切だと思います。幾つになっても親は親、子は子。親はいつもいつまでも子供のことが気にかかるもんです。
随分と話がそれました。つづきはまた明日、あっ、明日はお休みなので明後日に!
「みらいくる」は月~金曜日10:00-19:00、土日祝10:00-17:00、火曜日はお休みで~す!
買取と修理の「みらいくる」をよろしくお願いいたします。
さて、昨日に続き「遺品整理」についてご案内さしあげます。
昨日は「遺品整理」を巡っての悲惨なお話を紹介いたしました。
では、悲惨な状態にならないよう気をつけるべき点は...。
と、その前に...。
まず、「遺品整理」となる前にご家族のコミュニケーションをしっかりと構築しておくことです。
現代は核家族化が進み過ぎて、家族と離れ独り暮らしされるお年寄りの方が増えています。これは様々な事情があることから仕方のないことですが、せめて時間を作って出来るだけお父さん・お母さんのお家を訪れましょう。どこに何があるか、自分のお家のようにいろんなことを把握しておきたいものです。
もちろん、貴重品の在り処を把握することだけが目的ではないですよ。むしろ、お父さん・お母さんの体調等状態を把握すること、そして何より喜んでいただけることが大切だと思います。幾つになっても親は親、子は子。親はいつもいつまでも子供のことが気にかかるもんです。
随分と話がそれました。つづきはまた明日、あっ、明日はお休みなので明後日に!
「みらいくる」は月~金曜日10:00-19:00、土日祝10:00-17:00、火曜日はお休みで~す!
買取と修理の「みらいくる」をよろしくお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-18 15:53:43
こんにちは!
今朝は曇りがちでしたが、結局雨は降らず...。
少しは梅雨らしくなって欲しいと思うのは私だけでしょうか?
さて、本日は遺品整理での悲惨な結末。お客さまからのお話です。
数年前の3月、マンションで一人暮らしだったお母様が他界されました。
3人の兄弟で協力して早いうちに片付けようと約束したのですが、やはり仕事等でなかなかみなさん時間が作れない。そうこうしていると初盆が...。
今度こそ片付けましょう。遅くても年内にはやってしまおう。と再び約束を。
しかしながら、時間が経つのはあっと言う間。やはり無理と悟った兄弟は業者さんにお願いすることに。
なんとか年内に片付けが済んだのですが、片付けにかかった費用(回収業者さんへの支払い)はなんと100万円超え。そして9か月分のマンションの空家賃が70~80万円。想定外の大きな出費となってしまいました。
回収業者さんの100万円を超える費用が妥当かどうかは何とも言えないですが、100万円を超えるのは決して珍しくないことらしいです。
悔しいのは、お母様が所持していたはずの貴金属などが発見できなかったこと。
離れて暮らしていたので、貴重品をどこにしまっていたのかわからない状況でした。「私たちもわからないから、いっさいがっさいお任せします。」と業者さんに伝えたということです。それでも良心的な業者さんなら、貴重品と思えば家族の方にお声掛けするはずなんですが。
悲しいかな、良心的でない回収業者さんは実はたくさんおられます。このような業者さんに引っ掛からないようにするにはどうすればいいのでしょう。
つづきはまた明日に書きますね。では!
高価買取と修理の専門店「みらいくる」へお気軽にお越しくださいませ!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-17 10:09:53
こんにちは。高槻のみらいくるです。買取と修理の専門店です。
当店には「生前整理してるの。」というお客さまが多くお越しになられます。
そんなお客さまと接しているとあることに気づきました。さて、その気づきとは...。
「今、生前整理してるねん。」と80歳前後のご婦人が。「元気そうですやん、まだ生前整理する必要ないんとちゃいます?」「アホやな、元気なうちにやっとかんとアカンやろ。」と。確かに仰るとおり。
40~60歳代のお客さまは「遺品整理」で、70~80歳代のお客さまは「生前整理」。前者の方々は決まって疲れておられるように見えます。しかし、生前整理されている方々はホントに元気なんです。当店は2Fに店舗があるのですが、階段をもろともせずシャッシャと上り下りされます。生前整理してるから元気なの?元気だから生前整理するの?
もちろん元気だから動けるのだと思いますが、下記のような効果も。
生前整理されてる方何人かにお聞きしてみました。まとめてみると、
・整理してると自然とからだを動かすので出不精が改善された。 → 健康改善
・振り返ることで、これからの人生・時間の使い方に積極的になれる。 → 積極性維持向上
・部屋の中が片付きすっきりとした。また部屋の中の危険な場所がなくなった。 → 怪我防止
なるほど!
そして、生前整理しようと思ったのは?
・子供たちに遺品整理などの処理で迷惑をかけたくない。
・お金に換えられる物は換えて、整理後の新しい人生で自由に使いたい。
→ 自分自身のおこづかい。家族と食事。子供へ残す。
このように「生前整理」を後ろ向き、消極的、縁起が悪いなどとは思わず、むしろその逆の解釈で捉えておられる方が多いのが特徴です。
「遺品整理」で疲れておられるご家族(ご遺族)とはほんと対照的です。
次回は「遺品整理」でのトラブルなんかをご紹介しますね。
では!
当店では「生前整理」を「「招笑整理」と名付けて一生懸命応援します!
徒歩でも電車でも車でも!もちろん無料出張も大歓迎です。
高価・丁寧・笑顔が自慢の「みらいくる」へ!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-16 17:57:18
ルイ・ヴィトンのボストン、キーポル55です。
古いバッグで少々使用感はございましたが、必死のパッチ、頑張り倒しました!
お客さまのビックリされた顔、喜びの笑顔を見ると幸せを感じます。
今日はこれから、出張査定でお客様のお家にお邪魔することになっているので、時間がございません((+_+)) また、明日アップいたします!
JR摂津富田駅徒歩1分、阪急富田駅徒歩4分の当店「みらいくる」をよろしくお願いいたしま~す!
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-15 17:26:50
こんにちは!高槻の「みらいくる」です!
本日、お持ち込みいただきましたお品物です。
ちぎれた金のネックレスと同じく金のリングです。リングはメレダイヤが結構取れてしまっていますね。
でも「みらいくる」なら大丈夫です!壊れていても汚れていても、小さなメレダイヤもきっちりお買取りさせていただきます!
メレダイヤもダイヤとして、そして、とてもてもても小さなメレダイヤでも、リング台やネックレスの金やプラチナの地金の重さに加えてしっかりと査定させていただきます。とてもお得ですよ。
JR摂津富田駅徒歩1分、阪急富田駅徒歩4分の当店に是非お越しくださいませ!
TEL:072-697-1177
Mail:info@mirycle.com
カテゴリー:お知らせ
UPDATE: 2017-06-14 12:13:28
みなさん、こんにちは!
高槻・富田の買取・修理店の「みらいくる」です。梅雨入りしましたが、今日もとても爽やかな良いお天気ですね。
良いお天気ですが、梅雨の時季なので、バッグのトラブルについてお話したいと思います。
お出掛けするのに久しぶりにバッグを取り出したら、ビックリ!なんとバッグの内側がベタベタに...。「使ってないのに、なんで??」ってことありませんか?
例えばルイ・ヴィトンはフランスのブランド。フランスと日本は気温こそ大差はないのですが、何と言っても日本の「湿度」が凄い。
そうなんです。この「湿度」が大敵なんです。使わずにクローゼットなどで長期保管していると、空気が動かないので素材によってはべたついたり、剥れたり、カビが生えたりと、酷いことになってしまいます。そんなバッグに大切な物を入れてしまうと、二次被害につながったりもします。
今一度仕舞い込んだバッグを取り出してチェックしてみてください。大丈夫でしたか?
バッグにとって一番いいのは使うことなんです。でも使う予定がなければ、せめて空気を入れ替え、除湿剤を入れて再び保管してくださいね。
残念ながら、時遅し...。べたついてしまっていたらどうしましょう。う~ん、修理するか、売却するか、捨てるか、そのまま見なかったことにして再び仕舞い込む...。
いやいや、捨てるのも仕舞い込むのも絶対にダメですよ。では、修理と売却について案内させていただきます。
もう少し、お付き合いくださいね。
1.専門店に依頼してリペア(修理)してもらう。
例えばヴィトンでしたら、購入後10年経過前ならバッグの状況・状態次第で無償或いは一部負担でリペアしてもらえるかも...。純正の素材を使って修理するので外側のダ メージが少なければ新品同様に蘇りますね!ただし、無償や一部負担にならなかった場
合は、大きな出費を覚悟してくださいね...。
2.当店「みらいくる」でも修理できますよ!
当店は有名百貨店に出入りする工房さんと業務提携しているので有名百貨店に依頼するのと同じ出来映え、かつ、とても安価な価格で修理できます。今なら割引キャンペーンをしているのでよりお得です。(クーポンページをご参照下さい!)
内張り替えの場合、純正素材は使わず、ベタツキの心配がない布製の素材で仕上げま。ただし、以降、専門店でのアフターサービスは受けられなくなることを予めご承知おきくださいね。
3.当店「みらいくる」で売却する!
ベタツキがあっても剥がれがあってもOKです。頑張り倒して高価にてお買取りさせていただきます。もちろん、良い状態のバッグならもっともっと頑張れます!
by みらいくる
カテゴリー:お知らせ